
画面いっぱいにimageViewを配置したくなったので試してみた。
とりあえず真ん中あたりにImageViewをstoryboardに配置します。
ここから制約を付けるんやけど、普通にAlignmentConstraintsから上下左右を0にしたらできるんやろうなって思ってとりあえずやってみた!
constraints to marginsのチェックは外す。
なんか違う!上下の余白も埋めたい!
AlignmentConstraintsをよく見たらと下三角ボタンがあってクリックしてみるとSafeAreaとviewってのが選べるな~
一回制約を全部消して、今度はviewを選択して数値0でやってみた。
結果こんなんなりました!
もっと簡単にできると思ってたけど…
ここでちょっと今どんな制約がついたか左側のConstraintsを展開して見てみるとこんな感じの制約がついていたのでとりあえず一つだけクリックしてみると、右側の画面で編集できるっぽい!
とりあえずImageView.top=topをクリックして、右側のSuperview.topをFirstBaselineにしたらトップだけ画面いっぱいに広がった!
bottomも同じ要領でやったらできた!
trailingとleadingも同じ要領でやろうと思ったらFirstBaseline的なやつがない…RightBaseline的なやつがあると思ったのに…
確か最初に全部SafeArea0で設定した時左右は広がってたなって思いtrailingとleadingのSuperviewをSafeAreaにしたらできました!
一件落着かと思いながら何気なしにディスプレイを横にしたらできてない!
でtrailingとleadingをSuperviewに戻してみるとできた〜!
AlignmentConstraintsから一発でできるようにしたいなって思い色々試したり調べたりしたけど、ちょっとわからず断念。
色々試して一番手っ取り早かったのが、
AlignmentConstraintsの上下左右の赤い点線をそれぞれクリックする。
(デフォルトでSafeAreaからの制約になってる)
次に左側のConstraintsからの右側の編集で
SafeArea.top→Superview.top
SafeArea.bottom→Superview.bottom
trailing→Superview.trailing
leading→Superview.leading
これでいけると思います!
topとbottomに関してはSafeAreaから変更する場合FirstBaseLineって言う選択肢がなかったからSuperviewに変更するだけでいけた!
SuperviewとSafeAreaをちゃんと理解せんとあかんな〜って思いながら今回は諦めます。
詳しく説明できなくてすみません!いつかちゃんと理解できた時にもう一度書きます!
どなたかもっと良い方法があればご教授お願いします。
余談ですが、このブログを敬語で書くか、関西人らしく関西弁も交えながら書くか迷ってます。
まだ書き始めたばかりなので試行錯誤しながらやっていこう!
コメントを残す