
気分転換にアイコンの作成と設定をやっちゃおうと思います!
デザイナーじゃないのでデザインに関してお伝えできる事はないです(^^;
でもアプリのアイコンって大事だと思います。
これはいける!って思えるアプリができたらその時はプロに任せてみたいな〜!
今回はこんな感じのアイコンにしました!
まずアプリのアイコンを設定する手順を確認しておきましょう!
①アイコンのデザイン
②必要なサイズの生成
③Xcodeへアップロード
手順はこれだけです!
では早速やっていきましょう!
先ほども言いましたがデザインに関してはお伝えできる事がありません、、、
ソフトは何でも良いと思うんですけど、僕はフォトショップで作りました!
サイズは1024×1024で作ります!
アプリのアイコンはスマホで見た時、角丸になってますよね?
自動的に角丸にしてくれるので、アイコンを作成する時は角丸にしないで作成しましょう!!
こんな感じです!
アイコンは一つのサイズだけでなく色んなサイズを作成しないといけません。
ざっとこんな感じです!
これを、一つずつ作成するのは結構大変ですね(^^;
世の中には便利なサービスがあるのでそれを使って一発で作成しちゃいましょう!!
僕が使っているのはこれです!
https://appicon.co/
このサイトにアイコンをアップロードして、下記画像のように設定すればOKです!
最後にXcodeへアップロードすれば完了です!
まず下記画像の通り、元からある「AppIcon」を削除します。
次に先ほど自動生成したアイコンの「AppIcon.appiconset」ディレクトリを下記画像の通りXcodeにアップロードします!
「AppIcon.appiconset」ディレクトリごとアップロードする事で一気にアイコン画像を設定できます!
ではビルドして確認してみましょう!
ちゃんとアイコンが表示されましたでしょうか??
今回はアイコンの設定方法について説明しました!
先週からアプリのテストを兼ねて実際に365貯金を始めました!
次回は実際に使ってみて改善した方が良さそうな部分を修正したいと思います!
読んでくれた方ありがとうございました!
コメントを残す